投稿者の過去記事

糖質ダイエットモニタ
「糖質ダイエットモニタ」では食事による脈波パターンの変化を利用して糖質代謝状態をチェックすることができるそうです。小型でシンプルな構造なので気軽に利用できて採血なども必要ないとのこと。家庭でも手軽に使えるようになったら日頃の…

SPARKLING ROBO
可愛いゼンマイ仕掛けのロボットです。箱から出すとこんな感じです。ゼンマイを巻いて動かしてみると胸から火花を散らしながらトコトコ歩きます。SPARKLING ROBOはこちらから購入できます。…

Motif.スマホスタンド(ロボット)
かわいいロボットのスマホスタンドを見つけました。実際にスマホを置いて正面から見るとこんな感じです。絶妙な角度です。重そうなスマホを背負って、自分も黒いスマホ?を触っています。(その手で…

Fridgeezoo 24【フリッジィズー 24】冷蔵庫保管型ガジェット
冷蔵庫を開ける度に話しかけてくれる冷蔵庫保管型ガジェットが人気のようです。猫やなまけもの、トラやしろくまなど様々な動物がそろっています。自分用にもお友達へのギフトにもよいですね。Fridgeezoo …

Makeblock プログラミングロボット mBot 日本語版
Makeblockのプログラミングロボット「mBot」を作ってみました。この本と動画を参考に作りました。箱の中身です。まずはモーターから取り付けました。タイヤ、…

音声メッセージロボット「Hamic BEAR」
スマホを持たない子供たちのためのとてもかわいい音声メッセージロボットの「はみっくベア」パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんやお友達とも簡単にそして安心してつながる環境を提供してくれます。クリスマスのプレゼントにもよさ…

2019国際ロボット展
「ロボットがつなぐ人に優しい社会」2019国際ロボット展が開催されます。2019年12月18日(水)~ 12月21日(土) 10:00~17:00東京ビッグサイト 青海・西・南ホール主催:一般社団法人…

DOBOT CR6-5【近日販売開始予定】
多関節ロボットアーム(協働ロボット)本製品は、近日販売開始予定の製品です。本製品は、中小企業オーナー、教育者など、その他、直観的でハンディなロボットが必要な方向けに開発された多関節ロボットアームです。DOBOT CR6-…

DOBOT User Conference 2019見学
DOBOT User Conference 2019を見学してきました。DOBOTを使った色々な展示や活用法の事例講演などがありました。…

World Robot Summit 開催記念イベント「Aichi ロボットフォーラム」
2020年10月に経済産業省等の主催によって愛知県国際展示場で開催されるロボットの国際大会「World Robot Summit」の記念イベントして「Aichiロボットフォーラム」が開催されます。日時:平成31年1月13日(…